リアル度別描き分け講座を受講しました
月額制にしては珍しい1時間切る講座ですが、さくっと要点を説明されて、残りは宿題形式だったので思っていたよりボリューミーでした。
座学では動かすべきパーツや、詳細に描くべきパーツなどの説明がありました。実演は写真を見ていろいろな種類のキャラ絵を描いてみようという内容でした。目の高さを固定すると鼻や口などの比率はどんな絵柄でも同じのようです。
そんな感じで描いてみました。
おしまい
月額制にしては珍しい1時間切る講座ですが、さくっと要点を説明されて、残りは宿題形式だったので思っていたよりボリューミーでした。
座学では動かすべきパーツや、詳細に描くべきパーツなどの説明がありました。実演は写真を見ていろいろな種類のキャラ絵を描いてみようという内容でした。目の高さを固定すると鼻や口などの比率はどんな絵柄でも同じのようです。
そんな感じで描いてみました。
おしまい