猫の描き方講座を受講しました
ネコチャン!
ちゃんとしたネコチャンを描いたのははじめてですが、丁寧な解説もあり、ことなきをえました。ネコチャンなどの器用系の動物には鎖骨があって、ワンチャンなどの足速い系の動物にはないというの知らなかったです。ネコチャンは基本丸みのある身体をしているけれど、骨のつき方からこの辺はでっぱってるよーみたいな解説もためになりました。なによりネコチャンカワイイ!
生まれてはじめて書いたちゃんとしたネコチャンです
ネコチャンかわいいやったー!
パルミーさんの知恵を大量にSNSに投げている身としては、この枠あるの安心します。。一応、自分が作ったぶんについてはおkよという規約は確認しているのですが、怒られたら消すので察してください。。。
対象定規を上手に使って正面から見たネコチャンを描きました。もふもふやで!
なんとワンチャンの描き方講座もあるので、次回はワンチャン回です。
いっそソネチャンの描き方講座も配信してほしい。。。
おしまい