描いて覚えるカンタン構図講座を受講しました
漫画コースの続きで、構図講座を受講しました。
いい感じに切り取って、いい感じに余白を埋めたりあえて残したりすることで、より良い感じのイラストを仕上げることができるよという内容でした。何描いていいかわからないときは、とりあえず枠線から描くとノリで中身もかけたりするようです。
パルミーちゃんが描かれた余白多めのイラストを、穴埋めする方法を紹介されていました。例えば、キャラクターに向けて花びらを散らせることで視線誘導をすること。穴埋めのエフェクトはキャラクターを引き立てるものであるから、キャラクターを中心に描くこと。あえて切り取ることでテーマに沿った形にしたりなどです。
花びらのイラストには辛い思い出があって、一番最初の講座で適当に散らしたもののよくわからない状態になっていたイラストがちょうどあったので、描き直してみました。
びふぉー
あふたー
だんだんよくなっていたらいいな!
ちょっと前に塗り絵をしたイラストもいい感じに切り取ってみました。いい感じ??
右側に余白があると、過去のイメージがあるそうです。ながそねはかわいいのだけれど、過去にとらわれているふしもあって、そういうところもかわいくていいですね。フィジカルつよつよで、脳筋体育会系と見せかけて、メンタルよわよわなところが愛おしいです。たくましそうにみえて儚いんですよね。すこすこ。。。
おしまい