骨格トレース7日間を受講しました
いきなりですが、毎日やる系おすすめです!
以下の講座を受講しました。
疲れて帰ってきて、今日はもういいかーってなりがちだったんですが、数分だけ少しラフに描くだけやってみようかなってパルミーさんを開くことで、じゃあもうちょっとやろうかなーって気持ちにさせてくれる良い講座です。
独学だと特に一人で続けるのが難しいので、続ける習慣をつけるためにも毎日やる系からさくっとはじめるぞーってリズムは僕に向いていました。ほかにも毎日やる系の講座があるので、引き続き続けていきたいです。お陰様で1週間ブログも書けました。すごい!
初級者向けですが、元々、別の講座で骨格トレースの内容に少し触れていて、感銘を受けたので是非やってみたいなーって思って選びました。特にイラストの分野だと人によりけりだとは思いますが、ぼくは難しい入門者向けよりも簡単にはじめられました。
毎日写真を5枚ずつ骨格トレースする講座です。
1日目は簡単な立ちポーズからはじまり。。
(中略)6日目は二人ポーズ
7日目はパースのかかった写真を使いました。
ぼく人体がめちゃくちゃ苦手なんですが、やっている間になんとなくわかってきて、1日目よりも複雑な後半の方がさくさく描けるようになりました。できなかったことが少しずつできるようになるとたのしいですね。
人体は全てのイラストにリンクしているので、他の講座でも活かせる部分が多くあり、習慣だけでなく色々な意味で、ぼくがパルミーをあきらめないきっかけになった講座でした。
おしまい