男子キャラ作画基礎講座を受講しました①
少し時間が空いてしまいましたが、今回は以下の講座を受講しました。
前回のキャラクター作画基礎講座と同じ先生の講座です。前作は女性の解説がメインで男性はさくっとした解説のみだったので、もう少し詳しく教えて欲しいなーって思っていたら隣に男性メインの講座がありました。。こんなことなら前回の作例女性で作ればよかったかも。。しかしぼくは特段の理由がない場合を除いてながそねを描くのです。好きだから。
男性の顔はリアル寄りなので、内容自体は難しかったですが、前作同様角度や比率を丁寧に解説されています。気をつける箇所は増えてはいますが、レシピ通りに作ればいい感じにできる料理本みたいな感じで分かりやすかったです。
解説動画→実際に描いてみる動画という構成なので、心の準備がしやすくていいですね。
ながそねはおじさんではないので、おじさんには近藤さんを描いてみました。あまりにてない。。ショタもお兄さんもおじさんも、最初は同じ丸からできているのですが、最終的に仕上がるデザインは全然違って、先生方が構造を考えてまとめてくれているのすごいなーって感じです。
全人類同じ丸から生成されたと考えたら、もっとみんなを愛せそうな気がしますね。ぼくには無理ですが。
おしまい